冥界三巨頭&双子座類+α in長崎・五島列島

双子座だらけでうろうろした嵯峨島。
船の時間なのでそろそろ港に戻ります。

帰還編

そこそこに嵯峨島天主堂を後にする。

『…船の時間には少し早いが、そろそろ港に戻るか』
ちなみに最終便なのでこれを逃したら島で唯一の民宿に泣きついて泊まるか、泳いで帰るしか無い。
泊りも面白そうだが、レンタカーは6時返却なのだ。

沖縄とはまた違った趣きがある。

日も大分と傾いて来た。

ここで再びコゲ発生。

嵯峨島の鬼。

カノン島の鬼よろしく、不審な様子で歩かせてみた。

どう見ても追い剥ぎか、トイレを探している人だ。

良い島であったぞ。

『火山活動中であれば言うこと無しだ』
そんな筈ないだろう。

と、言う訳で先の待合所へ。

『そろそろ船に乗るねん』
さっき港で泳いでいた男の子達がトラックの荷台に載って走って行った。
清々しそうだ。


で、船にお戻りです。


ただいま嵯峨島丸。
実は、疲労か日射が祟ってか頭が痛くなっており、出航まで20分間ほど船室で寝ていました。

往復の切符を係員に見せて乗船。
船にはキャンプでここに来ていたと思しき子供達が一緒でした。
ボーイズスカウトかなあ。

と、言う訳で嵯峨島を後にする。

あんまり出番なかったよな、こいつ。

『さらばだ嵯峨島よ!また何時の日か会おう!』
忌々しい名の島とか思っていたくせに…。


本当は、ちょっと行きたかったぞ男岳展望台。


以上、WST管理人による嵯峨島レポートでした。
女岳も男岳も登らず火山海蝕壁も見ないで、千畳敷と天主堂だけ見て帰った塩梅です。
当時もそうですが、編集している今でも残尿感…いえ、残念な感じが残ります。
単純に行けなかった理由は船の時間が気になっていたこと、道が分からなかったことですが。
それでも滞在時間は2時間30分。回って来れない距離ではない。
旅好きからは『ええ!?何でここまで来ておきながら行ってないの!?何で地理が単純なのに道間違うの!?』と突っ込まれること請け合い。
ちょっと残念な旅行スタイル、それがWSTトラベル。
何時の日か、嵯峨島はリベンジして一泊ゆっくり滞在したいです。

三井楽徘徊編

残念なまま嵯峨島を後にした管理人。

船は徐々に福江島へと近づく。

そして、貝津港へ到着。

ただいま、貝津港。

そのまま港に止めてあったレンタカーに乗り、後は福江港へ戻るばかりであったが…。
時間に余裕があったので好奇心で三井楽に入ってしまった。
これが後々大変なことになる。

外国風墓地や中島鼻など、見所がいっぱいあるらしい。

墓地の図。


キリスト教徒が多いのか、十字の墓石もちらほらある。

お墓大好きラダマイス。

『珍しい墓石やねん』
墓石やお墓は宗教や慣習、地域性があるので、興味は尽きない。

なかなかお気に入りの一枚。
無表情だがものうげな様子が好きだ。

更に海岸沿いの公園を行く。

『嵯峨島が見えるねん』
断崖絶壁になってる辺りが火山海蝕壁です。


再び嵯峨島と撮ってみる。

ちなみに、後日福江で乗ったタクシーの運転手さんの話だと、嵯峨島は嵯峨天皇にゆかりのある地らしいです。
『どのように縁があるのかさっぱり分からんがな』

西日が妙に似合う。

『……まさか、嵯峨天皇が流されたために、その名を冠したのではあるまいな…』
そんな史実はありません。

嵯峨サガうるさい。

めっきり鳴りを潜めた海龍に対し、何気に登場回数の多い双子座カノン。


こうして見ると、秋が近づいている。


で、三井楽も県道233号線を道なりに走ればその内国道384号線に出られると思ったのだ。
国道384号線は福江島をほぼ一周している道路で、これに出ないと福江港に戻れないのだ。
福江港に戻れなければ車は返せない。
どうも、一回小さな道に入ってしまったようで、そのまま延々三井楽町を彷徨っていた…。
未だに三井楽の名を聞くと身がすくむ。
何でこんなに迷うかって?カーナビが無いからだよ…。嵯峨島ですら迷うのだ。三井楽町をカーナビ無しで脱出できる訳が無い。
しかし、大丈夫。今の私にはスマホがいるからな!

結論から言うと、返却の時間はオーバーしました。

福江港・ホテル遊戯編

三井楽ダンジョンに巻き込まれ、恐らく1時間近く徘徊していた管理人。
どうにか384号線に復帰、そして福江まで飛ばし(とは言っても知れている)、ガソリンを入れて車を返しに行った。
レンタカー会社の人は、超過料金云々よりも、帰って来なかったことを心配していたみたいで、無事返って来た私を見て『ああ良かった』と繰り返していた。
『三井楽で迷いました』と伝えたら、『ああやっぱり』と言われました。
道が複雑なので、慣れない人は迷いやすいそうです。そんな道になんで入ったと小一時間。
超過料金の話は無しでした。
とても、良い方でした。そして、遅れてしまってすんませんでした…。

車を返した後は徒歩でホテルにチェックイン。
身動きがとりやすいよう、ホテルは常に港の直近に取る。
ホテルは勿論ビジネスホテルだが、フロントでマスクをして気怠そうにテレビを見ているオッサンがフロントなのにはちょっと驚いた。
どう見たって、風邪を引いた人なんだが…。お大事に。

そして、荷物を部屋に放り込んだ後は夕方の徘徊、福江島お土産物探し兼晩ご飯の旅である。
常灯鼻の図。
常灯鼻とは、江戸時代に作られた石積みの灯台で、今も防波堤として現役で活躍しているらしい。
本当に良いものは100年でも200年でも保つ、それを体現している福江港のモニュメントだ。

そして、来た時は素通りだった福江港へ。

海が好きだが港も好きなので、ゆっくり見ておきたい。

8月の終わりでしたが、結構陽が長かった。


夕日と言えば、この人。

そして、嵯峨島の鬼改め、福江島の鬼出現。

こいつは夜間撮影向きではないので結構厳しい。


光量はぐっと減るのでぶれやすい。


後ろの船は海上保安庁の巡視艇です。

この髪型は風の流れや躍動感を見せてくれる。

サガよりもカットが倍以上になっている謎。

で、夜の帳が降りていよいよ撮影不可能になったのでそのまま福江市内の商店街を徘徊。
お土産探しに繰り出すも店はばたばた仕舞っていました。
終わるの早い…。鬼鯖寿司、買えなんだ…。

駆け込みでお土産を買った後は福江港近くのファミリー向けの居酒屋でご飯を食べていました。
居酒屋と言うか定食屋と言うか…。
五島牛の焼き肉がもの凄く美味しかったのでおかわりをしたが、帰った後周囲に五島牛の話をしても『なにそれ五島牛って?牛って、必ず地名付くけど味はあんまり変わらないよね』とあしらわれた。
やっぱりそこはブランド力なのか…。米沢牛や松坂牛と言うともの凄く羨ましがられるのだがな。

ともあれ、

『ただいまやねん!五島牛、美味しかってん!』
美味しいアピールリフレイン。

…が、

そのまま線香にやられた蚊のようにテーブルに落下。
『ちょっと食べ過ぎてん…』

ひっくり返った。

『今日は色々疲れてん!』
京都から長崎まで高速バスで移動なので何かと堪える。

お疲れだ。

『…眠いねん…』

でも起き上がった。

『アメニティーチェックがあるねん』

アメニティーチェック開始。

『………』

テーブルの引き出しだが、

『えらい渋いな…』

そしてテーブルには謎の継ぎ目が。

天板が開くんかいな…。

遠景でどうぞ。

『…なんかに変形するんかな…』

さっぱりわからんねん。

天板が開くのか暫くギコギコやっていたが、多分コンパクトに畳めるタイプなんだと思う。

机はさておき、テレビ台下の食器チェック。

『お茶よーし!急須よーし!おしぼりよーし!』


『タップがいっぱいあるねん』
コンセントの穴が少ないからかな。

上に乗ったぞ。

『ポットよーし♪』


『せやけどな…』

ポットにはあらかじめ水が入っていた気がする。

別に、水道水が飲めない訳ではないが。


『どないせえ言うねん』
お湯を沸かす用事がないのでどないもしません。

そして、

『テレビはコイン式やねん』


『それも。ビデオはテレビのほんの6倍やねん』

どんな内容のビデオかにつきましては、

『ここに載っていまーす』

と、言う訳で水回りをチェックしないままアメニティーチェック終了。

『………』

やたら静かと思ったら、他のメンバー爆睡。

『みんな寝とるやんけ!』


『何つう惰弱な奴らや』
呆れてものも言えない。

約一名足りないなと思っていたら、

サガ『明日は早いのだ。夜更かしはいかんぞ?』
ラダマ『…ニギャ』
変な声。

そのままベッドまで連行されるも、

『枕〜枕チェックを〜…』
匍匐前進で枕に歩み寄る。

努力虚しく、

押さえられた。
ラダマ『枕〜…zzz』
サガ『ホテルの枕など、何処も同じだろう………zzz』
結局二人寝てるんじゃねえか。

と、言う訳で長崎編一日目は終了。
明日は鬼岳に行ってみるぞ!

ページの先頭へ戻る
次のページへ行く次のページへ行く
メインのページへ戻る